まとめサイトっぽくしてみる

まとめサイトってずいぶん増えましたよね。
転載・創作自由である「おーぷん2ちゃんねる」より少し抜粋してみたいと思います。
「2015年11月が更新月ですよ」というSMSがドコモから届きました。
現在使っている機種は「SO-04D」、Xperia GXというやつです。
これまでは更新を目処に機種変更を行ってきたのですが、今回はMVNOに挑戦しました。
機種は「SO-02G」、通称「Z3C 」の白ロム。
MVNO業者は「OCNモバイルONE」を選択しました。
「OCNモバイルONE」はドコモ系MVNO業者なので、機種を変えずにSO-4DでMVNOすることも可能だったのですが本体がもう限界に来ているのでここで機種も変更します。
目標は「電話番号とキャリアメールの維持」。
それと普段は1台持ちで生活できるということです。
特に気をつけたいのは、「時系列」と「2015年10~11月時点で可能だった事」の2点です。
このあたりを数年後に思い出せるように記録しておきたいと思います。
初動が10月24日、移行完了日が11月8日。計16日かかりました。
なお、お約束ですが以下の内容を行う場合は自己責任にてお願い致します。
続きを読む
「WPtouch」から卒業し、サイトをレスポンシブ対応をしてみたので記録に残しておきます。
メディアクエリを使用し、PCのデザインを元に変更を加えていきました。
初挑戦する方の人柱となれれば幸いです。
スタイルシートはメディアクエリ用のものを新しく1枚作り、その中で3つのブレークポイントを作成しました。
続きを読む
今年で通算100回目となる2015年夏の全国高校野球選手権大会。
地方大会が終わり、各県代表校が出揃いました。
夏の甲子園初出場を決めたのは7校です。
続きを読む
下準備がまだの方はひとまずこちらの記事からどうぞ。
なおMODは自己責任でお入れ下さい。何か起きても責任は取れません。
今回は Mod Organizer(以下MO) を使って Fallout3 でよく使われている見た目変更のMODを入れていきます。
MOでMODを入れる基本的な操作は、
基本はこれだけです。
この他に何があるかと言うと、
MOに直接落とせないファイルは普通にDLしてから取り込む
インストール時に選択項目のあるMODがある
オプションを追加できるMODがある
このあたりでしょうか。
まずは導入直後の各部分の説明から。
GOTY版で、公式・非公式パッチを当ててあります。