2015年のSteamサマーセールでは FallOut3 GOTY を買いました。
冒険を始める前に環境を整えようとして数日掛かかるというのはPCゲーでは実にありがちです。
このあたりまでをとりあえず忘れないように記録しておきます。
環境は Windows7 64bit です。
MODの導入には様々なツールがありますが、今回使用したMOがイチオシです。スカイリム用に開発されたものですが、FO3でも同様に使うことができます。特徴などは後で説明するとして、MOがあればBOSS(MOD適用順の並び替えを行ってくれるツール)も必要ありませんし、「ArchiveInvalidation Invalidated」も簡単に済みます。
続きを読む
steamのスプリングセールで1,000円弱で買えたBorderlands2のGOTY版。
これを未だに楽しんでいます。
発売からすでに3年以上経っており、GOTY(Game of the Year)版が出てからも1年以上経過しているんですね。次作となる「Borderlands: The Pre-Sequel 」も2014年秋にリリース済み。にも関わらず「Borderlands2」ではまだゲーム内イベントのようなものが行われていたりします。
気がついたのは4月の下旬頃、何気なくCOOPをしていたら妙にレジェンダリのドロップが多い日があり「運の良い日もあるもんだな」と思っていました。しかしこのゲームはメンテナンスを挟まなくてもドロップ率などを変更できる仕様になっているという話を聞いたことがあったので、某所に情報収集に向かいました。すると案の定、「PS4版」発売記念ということで現在レジェンダリのドロップ率が上がっていると公式サイトで発表されているとのこと。
これは行くしかない。
続きを読む
ものすごく基本的なことだったのですが、今更知ったので忘れないうちにメモっておきます。
これまで文字数の長さに背景やボーダーの長さを合わせるには「span」を使うしかないと思っていました。でも「span」では上下の margin が効かないんですよね。
続きを読む
スマホ用にメディアクエリを設定してひと息ついた頃、PageSpeed Insightsを確認してみたら「モバイル」の速度がガタ落ちしていました。記憶では80点くらいあったのに、50点になっていました。
原因は画像。特にアイキャッチに使用している「722 × 234」ピクセルの元画像が大きすぎるようです。
続きを読む
553 Could not create file
WordPressでフォルダやファイルをアップロードする際に出るエラー「553 Could not create file.」。
頻繁にファイルを書き換えることも無いので、これまではダッシュボード内で作業するか、アップロード可能なディレクトリに一旦ファイルを上げてからコマンドを使って移動させていたのですが、さすがに面倒臭くなってきたのでFFFTPで直接アップロードできるようにパーミッションと所有者を見直してみました。
続きを読む
ただのメモなので一瞬で終わります。
vi /etc/php-fpm.d/www.conf
設定の中の[upload_max_filesize]と[post_max_size]を変更。
php_admin_value[upload_max_filesize] = 10M
php_admin_value[post_max_size] = 10M
2つのサイズを合わせておきます。
これだけです。