Google+1ボタンが表示されなくなった
以前は表示されていたGoogle+1ボタンがいつの間にか消え去っていました。
いつの間にかそうなっていたので原因が今ひとつ特定できないのですが、お名前.comの共用SDサーバーでPHPのバージョンを上げたタイミングだったように思います。
アイコンが見えないだけで、ソース自体にはGoogle+1用のコードは書かれている状態です。
色々試した結果、HTML5に対応させるために2箇所を変更する事で無事表示されました。
続きを読む
WordPress › WP Social Bookmarking Light « WordPress Plugins
2012年7月に書いた投稿です。2014年6月現在 もう古くて参考にならないかもしれません。
各種SNSボタンを簡単に表示できるプラグイン『WP Social Bookmarking Light』
ところが、プラグインの設定でFacebookの「いいね!」ボタンを「iframe」で表示しようとするとなぜか消えてしまいます。ちなみに「xfbml」では表示されるけど、位置が微妙にずれてしまうという人も多いのではないでしょうか。
なぜかと調べてみたら、消える理由はソースコードの記述ミスということだそうです。
早速直していきましょう。
ダッシュボードから「プラグイン」→「wp social bookmarking light」の「編集」をクリックします。
画面が変わってソースが表示されたら、画面の一番右側にずらっと表示されているリストから「wp-social-bookmarking-light/modules/services.php」を探してクリックします。
services.phpのソースが表示されたら、全体の真ん中ちょっと下辺りに以下のコードを探します。
続きを読む